※五十音順

代表・青木 恵(あおき めぐみ)

東京都生まれ
日本アロマ香水マイスター協会代表
1994年にアロマを学び始めた当時、日本に植物精油の香料についての文化や調香を学ぶスクールが無かったため、リサーチや研鑽を重ね1998年に花と香りのアトリエサロンドフルールイコアを設立。2006年に日本アロマ香水マイスター協会を設立し、アロマ香水を広める。2008年に角川マガジンズより『アロマ香水手作りバイブル』を出版。精油で調香するアロマ香水技術を日本でいち早く広める。

大塚 一恵(おおつか かずえ)

当協会でハーブ、アロマセラピー、アロマ香水の資格を取得。 2000年より活動開始。探求心があり、駐在していたポルトガルと南米パラグアイでは、リスボン大学でレコンキスタ、歴史、文化などをポルトガル語で学び、パラグアイではスペイン語を学ぶ。スリランカではアーユルベーダを学ぶ。発達心理学を活かしたベビーマッサージセミナー、マタニティヨガには全国から依頼がある。幅広くハーブやアロマセラピー、アロマ香水を教えている。

保有資格

武蔵野大学人間関係学科卒人間学学士取得
日本心理学会認定心理士
フレグランス販売士
全国心理連合会認定カウンセラー
ITEC Diploma in Holistic Massage&Reflexology
IFA CERTIFICATE OF AROMATOUCH COURSE COMPLETION

五郎丸 惠(ごろうまる めぐみ)

当協会でハーブ、アロマセラピー、アロマ香水の資格を取得。
3歳の頃から「美しさを感じるものやことは必ず美しい香りを伴うということを認識し、言葉を話すように感動を香りで表現することをごく自然に行ってきた。聖心女子大学心理学科の卒論では、大手香料会社協力のもと『嗅覚における記憶と感情』をテーマにし、発表。「美しい香り」を伝える講座、香りによる魅力アップ術、香りで豊かなライフスタイルを手に入れるパーソナルアロマ香水、用途別ブレンドハーブティの提案・レッスンをこれまでに行ってきた。毎年フランス、イタリア等を訪問し海外の香水文化にも精通。更に自ら調香も行い、「国境を超えて香りで実現する世界平和」を自らのライフワークとして活躍中。

杉山 るみ(すぎやま るみ)

当協会でハーブ、アロマセラピー、アロマ香水、プリザーブドアロマフラワーの資格を取得。上智大学外国語学部イスパニア語学科卒 イタリア系外資系企業で輸入のマネージメントをする傍ら当協会の講師を務める。ヨーロッパの文化を好み、毎年お一人様でスペイン、フランス、イタリア、ポルトガル、クロアチア、UAE,マルタ島などリフレッシュ休暇をとり、文化への学びを深める。コロナ禍では、アロマの助けを借りながら、リモートワークを進めている。ヨガとアロマは生活に欠かせない。オフィスワークでは、自身で作ったアロマ香水をいつも身に付けている。

丹羽 美穂子(にわ みほこ)

当協会でハーブ、アロマセラピー、アロマ香水、プリザーブドアロマフラワーの資格を取得。子供の頃から身の回りを美しく整えることにこだわりがあり、お人形遊びの時は人形に香水を纏わせ、習い事に行く時には香りをハンカチに忍ばせるほど、香りが好きだった。今でも香りは幸福な気持ちにしてくれる身近で大切な存在。 東京、大阪、名古屋、カナダでの様々な生活体験からバランスのとれた質の高い生活を送ることに関心を持ち、インテリアコーディネート、テーブルコーディネート、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワー、アロマセラピー、プロトコール等を学ぶ。 心身共に豊かな毎日を過ごす為のアロマ香水、アロマコスメの講座を都内カルチャースクール等で開催。現在は香水を纏う幸せとその魅力をより多くの方に伝える活動を行っている。 

長谷川 あやこ(はせがわ あやこ)

当協会でハーブ、アロマセラピー、アロマ香水、プリザーブドアロマフラワーの資格を取得。2004年より活動スタート。プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、アロマセラピー、アロマ香水の教室を東京、埼玉県、群馬県、栃木県のカルチャースクール、公民館、住宅施設、自治体の教育施設など幅広く活動。自宅では、ラベンダー、ミント、レモングラス、バジル、ゼラニウム、マジョラム、オレガノ、タラゴン、チャイブ、イタリアンパセリ、月桂樹、レモンユーカリ、スイートバイオレット、ドックローズ、ルバーブ、サフランなど多くのハーブを育て、実生活に即したハーブやアロマの使い方を書いたブログは多くのフォロワーの共感を得ている。子育ても終了し、現在は2匹の犬育て中。